眼精疲労

 

・「ドライアイ等の眼精疲労で、仕事がはかどらない・・・」
・「頭が重くてだるい・・・」
・「目がかすんだり、めまいがする・・・」
・「しょっちゅう頭痛に悩まされているが、クスリじゃスッキリしない・・・」 

 

眼精疲労とは、目を酷使する『視作業』を続けることにより、眼痛・眼のかすみ・まぶしさ・充血などの目の症状や、頭痛・肩こり・吐き気などの全身症状が出現し、休息や睡眠をとっても十分に回復しえない状態をいいます。 


人間は、五感のうち視覚からの情報量が過半数を占め、 他の感覚器官より酷使している状況にあります。

さらに昔に比べて

 

・仕事や勉強でパソコンを使う

・長時間スマートフォンを操作する

・携帯ゲーム機で遊んだりする

 

時代なので、以前に増して更に目を酷使してしまう状況になっています。

普通に生活していても、目は疲れます。
その疲れ目と眼精疲労。似ているようで、実は違いがあるんです。

例えば、目が疲れたと思っても、一晩しっかり睡眠をとると、目の疲れが取れるという場合は『疲れ目』です。

 

しかし、眼精疲労の場合、休憩を取った後も、目の痛みや頭痛・肩こりなどの症状が残り、一時的に回復してもすぐに、症状がすぐぶり返してしまったりします。

疲れ目の場合は、目の奥の痛みや、目のかすみ、異物感などを感じますが、眼精疲労になると、肩こり、頭痛、不眠、吐き気、食欲不振などを引き起こすと言われ、さらに眼精疲労のストレスにより、うつや不安感といった自律神経系に影響を及ぼすこともあります。

その主な原因は、ほとんどが長時間のパソコン作業や、画面の見過ぎによるものです。

パソコンを使う仕事をされている方にとっては、この症状はよく経験されているのではないでしょうか?

 

眼精疲労は、目に症状が出るだけでなく身体にも異常を引き起こすことがあります。ひどい場合には、目の裏側にまで強い痛みを覚えたり、吐き気をもよおし、さらに進行するとイライラや不安感・抑うつといった自律神経の症状へ発展することもあります。

 

・ドライアイ

・凝視してしまう作業とその環境
・近視、遠視、乱視、老眼、斜位)と不適切な矯正
・心的要因・ストレスなど

これらが要因とはなりますが、その根本的な原因は、眼筋の疲労による凝りです。
なので、目の周りの筋肉を重点的に緩和していかなければなりません。

 

眼筋の疲労を改善しないと、眼精疲労は改善していきません。

目に対するケアも十分行い、さらに、しっかり根本の深層部分からコリや疲労をとってあげないことには、眼精疲労は良くなりません。
悪化し続けてしまうと、

 

・目の奥、眉間の痛みが頻発する。
・頭痛が起こる。
・眼瞼痙攣(まぶたがピクピクする。

 

といった症状が出てきてしまうこともあります。

鍼灸・整体・整骨の施術を受けて、早めに疲労を解消しましょう。