変形性膝関節症・他

 

・「膝がこわばって動かしにくい」
・「膝をある程度までしか曲げ伸ばしできない」
・「膝がぐらついて、不安定感がある」
・「脚に力が入らない」
・「歩いている時にガクン、と抜けることがある」
・「医療機関で、膝に水が溜まっていると言われたことがある」
・「膝を動かした時にポキっと音がすることがある」
・「だんだん膝が変形しているような気がする」
・「交通事故で膝を痛めてしまった」

 

 

多くの方が悩む膝の痛み。中高年の60%以上が膝の痛みを感じていると言われます。

 

また、痛みがありながらも

「年齢のせいだから」

と諦めている方も多いのが現状です。

そして、膝の痛みが起こり得るのは日常生活だけではありません。
膝の痛みは、スポーツ中に発生する外傷としても多いです。

ひとくちに膝と言っても、痛めやすい部分もいろいろあります。
膝のお皿の上が痛む、スネに近い部分が痛む、膝の内側に違和感を感じる、膝の裏がつっぱる…など膝の症状も様々です。

膝は体重が多くかかる場所なので、どんな症状であっても放置が一番よくありません。
一生付き合っていける膝にするために、適切なケアが必要です。 

 

 

・高齢者の場合

 

膝の痛みの原因としては、加齢や日常生活の負荷により軟骨がすり減っていきます。

軟骨のすり減りがひどくなると、骨と骨が直接ぶつかるようになり痛みが出てきます。

また、筋力の低下と筋肉自体が加齢とともに固くなってくることで、より関節に負荷がかかり膝の痛みは悪化していきます。

 

 

・スポーツ経験がある方や、怪我による場合

 

学生の頃スポーツ経験がある方で、膝の関節周りの靭帯の損傷や、半月板の損傷などをしている場合、スポーツをしていた時に痛みがなくても、日常生活で負荷がかかることで痛みが出てくることがあります。

 

・生活習慣による場合

 

かつて何もなかった人でも、体重の増加や、運動不足、立ち仕事や座り仕事などの生活習慣により膝に負担がかかり、膝周りの筋肉と関節にストレスがかかって痛みに繋がることもあります。

 

 

 

一般的な膝痛治療としては、湿布や痛みどめなどの痛みを緩和する治療や、膝周りのマッサージなどがあります。


また、膝関節に良いサプリメントを取られている方も多いと思います。
それらの治療で、一旦膝の痛みが緩和されたとしても、根本的な原因を解決したことには実はなっていません。


膝の痛みを根本的に改善するためには、体重のかけ方や、膝にかかる負担を考慮した上での施術が重要です。

 

鍼灸院・接骨院・整骨院で、国家資格者の施術を受けることをお勧めします。

 

膝周りの筋肉は骨盤から繋がっているため、土台となる骨盤周りの調整と、膝周りの筋肉、足首周りの筋肉の調節を行うことで、左右バランスを整えるとともに、そもそもの筋肉が使えるように機能を改善していくストレッチを行っていきます。